10月31日といえば、ハロウィンですよね。
思い思いに魔女やドラキュラなどに仮装してお出かけしたり、
おうちの中で飾り付けをしたり、特別な料理をつくったりして
ハロウィンパーティを開いてお祝いしているのではないでしょうか?
おうちでお祝いするときの飾りをお店で購入して
準備することが多いと思いますが、今年は折り紙で手作りしてみませんか?
お子さんにも作りやすい簡単なものを今日はご紹介したいと思います!
子どもでも簡単に作れる!折り紙のハロウィンおばけ
ハロウィンといえばまず思いつくのはおばけではないでしょうか?
まずはハロウィンのおばけを折り紙で作りましょう!
思っているよりも簡単に、かわいく作ることができます。
まずはアメリカンなおばけの折り方です。
『折り紙「ハロウィンお化けの折り方を超わかりやすく」』
もうひとつはオーソドックスなおばけの折り方です。
『折り紙・かんたんおばけ 折り図』
どちらも自分で顔を書きこむことができます。
いろいろな表情をつけてあげてくださいね!
これが折り紙!?立体的なかぼちゃの折り紙!
そして、ハロウィンに欠かせないのが、
かぼちゃのおばけ、ジャック・オ・ランタンですよね。
立体的なものも折り紙で簡単に作ることができちゃいます!
『折り紙「ハロウィンかぼちゃ」の立体的な折り方を超わかりやすく』
立体的になるので、少し難しいかもしれませんが、
ひとつひとつ手順を追っていきながら進めてくださいね!
『折り紙「ジャック・オ・ランタン(お化けかぼちゃ)の折り方を超わかりやすく」』
こちらは平面のかぼちゃです。
一緒に折ってみてはいかがですか?
リースも作れちゃう!万能折り紙術!
最後にご紹介するのはリースの折り方です。
『折り紙でハロウィンリースの折り方!子供も簡単飾りの作り方』
こちらに、先ほどご紹介したおばけや
ジャック・オ・ランタンの飾りを飾ってみるといいですね!
使う色をハロウィンらしく黒・オレンジ・紫で作ると雰囲気が出そうですね。
色を変えればクリスマスなど別のイベントでも使えそうですよね。
ぜひマスターしちゃいましょう!
思っていたより簡単に折れそうですよね?
今年のおうちハロウィンでは
ぜひ折り紙での飾りづくりにもチャレンジしてみてください!