初めての海外ツアーは日本のツアーとは異なり、言葉の違いや環境の違いに戸惑うことも多いです。
楽しい旅行にする為にも、持ち物に不備が無いようにしっかり準備することが大切です。
海外の製品は日本とは異なっているため、国内旅行のように最悪現地で購入という手段も取れません。
またツアーでの行動となると自由時間が限られているため、忘れたものを購入する時間が無い場合もあります。
今回は持ち物リストの作成に役立つ情報をご紹介します。
Contents
まずは海外旅行に必要な持ち物をリスト化してみましょう!
【必要な物の重要度順にリストを記入します】
まずは重要度に分けて必要な物をリストアップします。
【重要】
- パスポート
- スーツケース
- 観光しやすい鞄
- 薬
- 歯ブラシ
- 歯磨き粉
- 携帯
- 財布
- 衣類
- 下着
※ツアーの場合、航空券は添乗員が管理することが多いので空港の集合場所で配られることが多いです。事前に発送されている場合は持ち物リストに入れます。
※海外は日本とは異なり治安が悪い為、観光用の鞄は必ずチャックができるものにします。
※持病の薬とは別に胃薬・痛み止め・酔い止めを持参しておくと便利です。
【あった方がいいもの】
- 腕時計
- 変圧器
- カメラ
- 小分け用の袋
- ガイドブック
- シャンプー
- ボディーソープ
- 化粧品
※行先にもよりますが海外は電流が異なりますので変圧器があると便利です。
※海外のホテルにはシャンプーやボディーソープが備え付けられていない場合がありますので持参することをおすすめします。
※ツアーの場合、添乗員が付いての案内になると思いますが自由行動に備えてガイドブックを持参すると観光がしやすいです。
スポンサーリンク
海外旅行の長時間フライトであると便利な機内持ち込み用持ち物
行先によっては10時間以上かかる場合もありますので機内の持ち物もしっかり準備して下さい。
機内持ち込み用の持ち物
- 首周りのクッション
- アイマスク
- 防寒用の羽織
- マスク
- スリッパ
- チョコレートなどの小さいお菓子
- 飲み物
※長時間のフライトの場合はできるだけラフな格好で過ごします。エコノミー席は思っているより狭い為、窮屈な服装だと疲れ切ってしまいます。
※機内はとても乾燥しています。マスクで喉の乾燥を防ぎます。
※飲み物は飛行機の待合所で購入することができます。手荷物検査を済ませた後で購入して持ち込んでください。
※女性は着圧のタイツも便利です。同じ姿勢での移動になるため、足がとてもむくみます。エコノミー症候群を防ぐためにもとても便利なグッズです。
テーブルの上に忘れがちな海外旅行の持ち物?薬は特に注意を!
テーブルの上に忘れ物が無いかホテルを出る前にチェックして下さい。
海外では忘れ物をしたら基本的に戻ってこないです。
パスポートなど小さいけれど絶対に忘れてはいけないものは要注意ですが、アクセサリーや薬など小さいものは特に見落としがちですのでよく注意して下さいね。