年男。
年男という響きだけでその年の主役になった気分です。
年男ということで同窓会を開く人もいるのではないでしょうか。
そんな年男なあなた!
他の人とは差をつけるカンタンでかっこいい抱負が言える男になりたくはありませんか?
そこで、本当の年男の意味を教えます!
年男ってどういう意味?
年男、年女っていいますよね。
これは、12年に1度生まれた年と同じ十二支を迎えた男女という意味です。
また、風習として年男には一家を代表して年末年始の諸行事の全般を取りしきる役目があります。
若水をくんだり、年神の供え物をととのえたりします。
また、年男、年女は縁起が良いとされ節分の豆まき役を任されます。
これは、年男、年女が神様の力を持っていると考えられ邪気を払う効果も強いとされてきたからです。
年男と厄年ってどう違うの?
年男と厄年は関係がありません。
しかし、重なる年はあります。
違いについては、前述にもあるように年男は生まれた年と同じ十二支を迎える人です。
12年に1度巡ってきます。
厄年は、厄災が多く降りかかるとされる年齢のことです。
男性は25歳、42歳、61歳のときに厄年となります。
また、厄年の場合満年齢ではなく数え年になり、前後1年ずつを前厄、後厄と言って警戒した方が良いとされます。
中でも42歳は大厄と呼ばれていますので特に警戒が必要な年齢となります。
厄年の人への贈り物として、長いものや七色のもの、うろこ模様のものを贈ると厄を遠ざけるため良いとされます。
この贈り物にも理由があります。
長いものとしては、ベルトやネクタイなどがあります。
真珠などがありますが、男性への贈り物だと真珠を使ったアクセサリーなどの方が良いですね。
ヘビやワニ革の財布などがあります。
厄年には神社やお寺で厄除け、厄払いをしに行きましょう!
スポンサーリンク
今年は彼!年男のジャニーズは誰?
2018年、戌年の年男ジャニーズは
城島茂(TOKIO)、櫻井翔(嵐)、相葉雅紀(嵐)、滝沢秀明(タッキー&翼)、
村上信五(関ジャニ∞)、中山優馬、中島健人(Sexy Zone)がいます。
みんなバラエティやCM ドラマに映画と活躍されていますが、中でも私が注目するのは、中島健人(Sexy Zone )です。
そんな彼に注目する訳は、第41回日本アカデミー賞の選考対象に彼の主演映画「心が叫びたがってるんだ。」がノミネートされているからです。
滝沢秀明(タッキー&翼)の主演映画「こどもつかい」も同じくノミネートされていますが、やはり若手ということで中島健人の今後に注目していきたいです。
年男のパワーで今年は活躍してくれることでしょう!
年男の同窓会でカッコイイ抱負を!
あなたは毎年どんな抱負を考えていますか?
仕事を頑張りたい、幸せな家庭を作りたいなど漠然とした目先のことばかりになっていませんか?
今年は一味違うところを見せて次の年男までの12年間を抱負にしてみませんか?
12年後の自分はどうでありたいか。その自分になるためにはどうすれば良いのかを具体的に述べて見ましょう。
仕事を頑張ってもっと責任のある役職に就きたいのなら具体的に何を頑張るのか。
家庭を持って家族を支えたいのなら具体的に何をするのか。
などまずは考えましょう。
あなたはきっと社会人としてはまだまだ未熟者です。
失敗は成功のもと!
これからの12年間で成熟した大人となれるように目標を高く掲げて行きましょう!